「高校生ものづくりコンテスト全国大会」は、ものづくりに関する技術力を7つの部門で競う。山本さんは、電子回路の設計やプログラム、組立てから検証に至る実技までを総合的に評価する「電子回路組立部門」で優勝した。
第11回 高校生ものづくりコンテスト全国大会 電子回路組立部門 優勝 厚生労働大臣賞
河田さんはインターネットから切断された環境でもウィキペディアを閲覧することができるオフライン ウィキペディア ビューアを制作し、個人部門で二年連続受賞を果たした。
作品名:XTBook
第32回 U-20プログラミング・コンテスト 個人部門 経済産業大臣賞
チームあわわのメンバー3人はゲームクリエーター科の2年生。授業で習得した3D技術や、CG技術を活かし、雲やシャボン玉の動きをリアルに再現したゲームを制作した。一見簡単そうに見える動きも、自然な動きに見えるように試行錯誤を重ねて開発し、ゲームそのものもシンプルで誰でも楽しめるような内容にした。
第32回 U-20プログラミング・コンテスト 団体部門 経済産業大臣賞
U-20プログラミング・コンテストは個人部門、団体部門の2部門からなる伝統あるコンテスト。20歳以下なら応募可能で、中学生からの応募もある。山本さんは個人部門に応募し、パソコン上で手軽に音楽制作ができるソフトウェア シンセサイザー「Xylph(シルフ)」を完成させ、経済産業大臣賞を受賞した。
作品名:Xylph(シルフ)ソフトウェアシンセサイザー
第32回 U-20プログラミング・コンテスト 個人部門 経済産業大臣賞
パソコンに繋がれた周辺機器の稼働状態や消費電力を監視しながら、ソフトウェア上で電源をON・OFFできる省エネツール「What(Watt:ワット) a wonderful ECO!! ~なんてエコは素晴らしい!!~」を開発した。なお、高橋さんは高校プロコンで3連覇した宮城県工業・情報研究部の部長として同部を牽引した。
作品名:What(Watt:ワット) a wonderful ECO!! ~なんてエコは素晴らしい!!~
第32回 U-20プログラミング・コンテスト 個人部門 経済産業大臣賞
サーバー上でプログラミング対戦をする「CHaser」シリーズの最新版「CHaser2011」で3年連続優勝。2011年の予選では22校55チームが参加。宮城県工業は3連覇を果たした。
第32回 全国高校生プログラミングコンテスト 競技課題 CHaser2011 優勝
競技部門は高専プロコンの華とも言われ、人気が高く、60校がエントリーし、予選から熱戦が繰り広げられた。大会前から最強のプログラムの呼び声が高く、予選から強さを見せて、予想通り優勝を飾った。
全国高等専門学校 第22回 プログラミングコンテスト 競技部門 優勝 文部科学大臣賞
震災をきっかけに節電をテーマに取り組み、オフィスや学校などで効率的に節電ができるソリューションを開発し、自由部門で最優秀賞を受賞した。自由部門は58作品の応募があり、書類審査によって、20作品が本選に進出した。
全国高等専門学校 第22回 プログラミングコンテスト 自由部門 最優秀賞 文部科学大臣賞
独創的なアイデアで傘とスマートフォンを連動させた見た目にもユニークで実用的なガジェットを開発し、課題部門で最優秀賞を受賞した。課題部門は45作品の応募があり、書類審査によって、20作品が本選に進出した。
全国高等専門学校 第22回 プログラミングコンテスト 課題部門 最優秀賞 文部科学大臣賞